召喚!!

したいなw
誰かTundra出すんでBayou+新緑の地下墓地出してくれる人いませんかね?

持ってるとトロピーも欲しくなってきちゃうので危ないw
ちなみに3ED白枠で状態はEX+くらい?
まあ一応プレイドって事で。


んでTundraなくなれば必然的にヒバリを崩すことになります。
そのまま使わないとWillが不憫なので使おうと思って考えたのが魚デッキ。
魚デッキを作るなら何かこう電波を入れたいなと思ってマーフォ-ククリーチャーを眺めていたのですよ。

そしたらこんなの見つけました。

Seasinger / 海の歌姫 (1)(青)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk)
あなたが島(Island)をコントロールしていないとき、海の歌姫を生け贄に捧げる。
あなたは、あなたのアンタップ・ステップに海の歌姫をアンタップしないことを選んでもよい。
(T):コントローラーが島をコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。あなたが海の歌姫をコントロールし、それがタップ状態である限り、そのクリーチャーのコントロールを得る。
0/1

ん?薬瓶から枷が出てくるって強くね?
     ↓
よく見たら相手が島ないとダメ。
     ↓
じゃあ島を作ればいいんじゃね?w
     ↓
広がりゆく海をレガシーで使う日が来たか。


とかあほなことを考えてたらこんなのを発見。

Aquitect’s Will / 水大工の意思 (青)
部族 ソーサリー — マーフォーク(Merfolk)
土地1つを対象とし、その上に洪水(flood)カウンターを1個置く。その土地は、その上に洪水カウンターが置かれている限り、それの他のタイプに加えて島(Island)である。あなたがマーフォーク(Merfolk)をコントロールしている場合、カードを1枚引く。

良いところ
・海と違ってオーラじゃないので割られないしマナコストも安い。
・ちゃんとキャントリップもついてる上にメロウの騎兵の効果も誘発する。

ダメなところ
・マナは縛れない。
・たるもがおおきくなっちゃうぞ

そもそも海の歌姫をメインに入れなければ良いんじゃないかとかそういうことを言ってはいけない。

まぁ使うならやっぱ高潮の戦士(ST)かな?
後、コーのペテン師も入れてみたいなー。

海の歌姫しかり相手依存のカードはあまり強くないってのはわかってはいるんですけどね^^;

ほら、普通って楽しくないじゃないですか!!
ガチデッキと楽しむデッキは違うと思うのでねw

Rockとゴブリンあればそれでガチはオッケーだと思うので後は面白いデッキで尚且つ戦えるデッキを作れたらなぁと。


んー…
既存のマーフォークに海の歌姫と水大工の意思を4枚ずつ入れて…

ゴクリ。

そしてよく考えたらマーフォークのパーツをほとんど持ってなかった件について。

持ってるのはメロウの騎兵DCIFoil1くらい?w
汎用性の高かったWill、Daze、薬瓶、不毛はあります。
後は何もありませんでした・・・


ちなみにその他の提供できるカードは秘密にでも書いておきます。
まぁロクなカードがないのはRockにカード資産をかけすぎたからだと思ってくださいw

鳥から…

2010年1月18日 TCG全般
レガシー環境において青いデッキにほぼ標準装備されてる(少なくとも俺はそう思ってる)島の数だけパワーうpする手錠とマナコストXXの爆薬。

残念ながら今、僕はどちらも持ってません。

そしてどっちもないうえにマナ基盤も揃ってないまま作ったヒバリデッキの事故率は体感7割強www

んで頭の中で爆薬も枷も入ってない青いデッキを考えてみると・・・




まーふぉーく?

ワンチャン・・・
あるのか?w

いつもの店のメタ的にはまったくもってダメなんだが・・・
そもそも青いデッキがほとんどいない^^;

誰か爆薬も枷も使わない青いデッキ知ってたら教えてくださいw
結局セファリッドを崩してヒバリにしてみた。

以下レシピ

土地 22
恥ずかしいから秘密w

クリーチャー 18
4:熟考漂い
4:桜族の長老
3:目覚ましヒバリ
2:永遠の証人
2:誘惑撒き
1:影武者
1:造物の学者、ヴェンセール
1:曇り鏡のメロク

スペル 20
4:剣を鋤に
4:渦巻く知識
4:呪文嵌め
4:Force of Will
3:対抗呪文
1:神の怒り


サイドはまだ考え中。
うーん。
緑切って空いたスペースに墓地も肥やせる嘘か真かを入れた方がいいかなぁ。
まぁちょっと回してみます。

ゴブリンに勝てる気がしない・・・


にいがたのてんきはきょうもおおあれです。
にいがたの てんきは おおあれよ!!

これぜってー土地破壊されてるって。
Ice Stormは欲しいけど高い&売ってない。

手に入ったら夢のランデス20枚体制を緑単でできるのになぁ…
僕、LLL大好きなんですw


そういえばこの前の大会後に自分のデッキを眺めてたらサイドボード込みの75枚のうち、基本地形を除いたらコモンが2枚しか入ってなかった。

なんだい?この中学生が作った「ぼくのかんがえたさいきょうのでっき」みたいな構成は?

そしてサイドの大祖始の遺産がトーモッドの墓所に変わったのでコモンはサイドの赤の防御円1枚だけwww


後、最近セファリッド崩そうかなとかちょっと思ってます。
飽き症ktkr

ではなく普段対戦してくれる人がカジュアルな人なのでコンボデッキとか使うの気が引けるんですよね。

というわけでWillとTundraを使ったデッキをちょっと考えよう。

・・・

3秒で出てきたのはヒバリブリンクw

MTGに復帰して最初に作ったスタンダードのデッキがヒバリブリンクだったので結構思い入れがあります。

熟考漂い4
桜族の長老4
目覚ましヒバリ3
永遠の証人2

Force of Will4
渦巻く知識4

ここまで考えた!!
1枚挿しの十手や初採用の騎士、サイドボードに関しての感想。

・梅澤の十手
メインの1枚余ったスペースに何を入れるか迷っていて候補が
1、追加のクロッカー 騎士、象など
2、追加のハンデス 脅迫、セラピーなど
3、追加のボードを制圧できるカード 十手、Deedなど
って感じだったんですが今回はそこから十手をチョイス。
Deedと相性があんまりよくないかなと思っていたんですけど序盤に引いてダメージを通せればそのまま押し切れるし後半のぐだり気味の時に引けば一気に勝負も決めれる良カードでした。
まぁ強いのはわかりきったことでしたが・・・w
しばらくはこのスペースは十手で行こうと思います。

・巨森、オラン・リーフ
持ってなかったので参加者の知り合いからお借りして使ってみました。
キッチンとの相性は言わずもがなでタルモのにらみ合いを突破できたり小さいながらも確実にクロックをあげれるので非常に役に立ちました。
主に騎士から持ってくるのでタップインもそこまで気になりませんでした。
とりあえずトレードで手に入れたので後は届くのを待つばかり。

・聖遺の騎士
強すぎわろた。
追加のクロッカーとしてはやっぱりベストな感じはしました。
ドランよりは間違いなく強い。

・赤の防御円
ゴブリンとバーン、Zooをメタって採用。
見事にメタったデッキすべてが大会にいて野試合も含めて試してみましたがちょっと微妙でした。
最近熱いのは緑の防御円らしいですね。
結構多くのクリーチャーデッキを止めれるみたいでRockは涙目になりますw

来月はレガシー大会を二回もやってくれるらしいので楽しみ。
今回のようなメタならRockも十分頑張れそう。

とりあえずZoo戦練習してー。
有利な相手に負けてたらダメでしょorz

格闘ゲームでもそうだけど有利な相手にきちんと勝ててこそ意味があるわけだし…
まー僕は有利キャラに負けてチーム戦での仕事ができない格ゲーニートですがw
MTGでもニートにはなりたくないでござる!!
参加!!
11人のスイスドロー4回戦。

The Rockで参加。
レシピ

土地 22
2:森
2:沼
2:平地
2:Savannah
2:草むした墓
1:Scrrubland
1:神無き祭壇
2:吹きさらしの荒野
2:樹木生い茂る山麓
2:湿地の干潟
2:新緑の地下墓地
1:ヴォルラスの要塞
1:巨森、オラン・リーフ

クリーチャー 20
4:極楽鳥
4:闇の腹心
4:タルモゴイフ
4:台所の嫌がらせ屋
2:永遠の証人
2:聖遺の騎士

スペル 18
4:思考囲い
4:剣を鋤に
4:名誉回復
3:破滅的な行為
2:師範の占い独楽
1:梅澤の十手

サイドボード 15
3:根絶
3:クローサの掌握
2:悟りの教示者
2:仕組まれた疫病
1:太陽と月の輪
1:エーテル宣誓会の法学者
1:大祖始の遺産
1:真髄の針
1:赤の防御円


1試合目 赤単フルバーン

1R
先手ギルドランドセット→思考囲い
見えた相手のハンドは火力火力火力\(^o^)/
Forkとか実在のカードで初めて見たよ。

2R
キッチンと十手がライフ回復しまくりで勝利

3R
赤の防御円貼って安心のキッチンビート。
余裕こいてたら不安定な足場キッカーから火力連打で残りライフは1。
相手の方は一枚火力が足りなかったようです。

1-0

2試合目 Deadguy Ale

1R
相手の方が先手、黒緑フェッチからBayou→思考囲い
この流れからどう考えても同系ktkr
相手の方もこっちの手札で同系とわかったらしくお互いに
「同系とか意識してない…」
の一言w
試合はお互いに除去の打ち合いで息切れ気味のところでこっちだけ独楽&要塞。
後は・・・わかるな?

2R
土地2枚+鳥でスタートしたら鳥を燻しで除去られ、要塞は不毛で割られてオワタ\(^o^)/
と思ったら相手の方もあまりクロッカーを引かずに長引く展開。
相手の独楽をグリップで割った後は騎士が盤面を制圧して勝利。

相手の方は墓忍びや儀式が入ってるタイプでRockよりもアグロな構成でした。

2-0

3試合目 DarkZoo

1R
タルモのにらみ合いからスタートしてお互いのクリーチャーの除去り合い。
最後は相手の方が展開しきってピンチなところで独楽でトップを見ると輝くDeed。
すべて流して勝ち。

2R
相手の方、ダブマリから
1ターン目ナカティル
   ↓
2ターン目大立者、ラバマンサー
   ↓
3ターン目大立者パンプ、Bob

ブン回りで対応できず。

3R
土地事故でgg
多分、マリガンミス。
先手なんだからもっと落ち着いてキープすべきだった。
反省orz

2-1

4試合目 吸血鬼ビートtダークデプス

1R
思考囲いでハンドを覗くとそこには暗黒の深部。
出てくる前に土地を名誉回復で割って止めながらタルモとキッチンで殴りきる。

2R
生き埋めで恐血鬼3枚を墓地に送られ、上陸で出てくるも続く脅迫にスタックでソープロ×2
その後に引いた疫病で吸血鬼指定でほとんどのクリーチャーが止まり、後はクロッカーで殴りきって勝ち。

3-1


勝利数差で3位でした。
青系やコンボに当たらなかったのが勝因ですね。
ビート系に多く当たったのでDeedや疫病が刺さりまくりでした。
とか言いつつもZooに負けちゃったのでダメダメですねorz
ちなみにZooとは初対戦だったので何から何までダメでした。
まぁ相手の方もメインからグリップ投入とか結構珍しい構築でしたが。
十手が腐って…;;


大会後は交流会。
まぁ結構多くの人が時間なかったりで帰ってしまわれたので4人でした。

交流会はレギオン・ランド・ロスt石の雨wで参加。

1試合目 240.K-1.さん ボロスウィニー

1R
土地が二枚で止まるもタルモが2匹並んで相手のクリーチャーを抑え込む。
後は土地をこわしながらタルモがパンチし続けて勝ち。
これがクリーチャーの差か…

2R
神降臨。
ナチュラルオーダーから大祖始が出て勝ち。
ただ相手のドローがフェッチだったら負けてたので結構ギリギリでしたw
糞ゲーですいませんでした(´・ω・`)

1-0

2試合目 バントアグロ

1R
土地を壊してもおば賛美がマナを出して騎士降臨。
あれ?俺のスペルは騎士を大きくするためのスペルだったっけ…?
巨大な騎士に殴られ2発で昇天。

2R
裏切り者の都で3ターン目にオーダー。
はWillされるも4ターン目に東屋をコストに2回目のオーダー。
今度は通って神が殴りきり。

3R
翻弄する魔道師でオーダーを指定されるもタルモは止まらず。
相手の騎士は蛇変化で除去ってタルモでビートして勝利。

2-0

3試合目 スーサイドブラック

1R
オーラでパワー8になったゾンビトークンに殴り殺されてgg
肉占いつええ

2R
シャドークリーチャーに殴られ続けてきつかったけど蛇変化で止めてから神降臨。

3R
土地を壊して安心してたら1枚の沼から
暗黒の儀式→暗黒の儀式→憎悪
場にはダスウィーの暗殺者がコンニチワ

\(^o^)/

2-1

皆基本地形ばかりだったので不毛が腐りすぎでした。
とりあえず土地壊すふりしてタルモで殴るデッキでした。
土地破壊20枚入ってるんだけどなぁ…w

大会後はちょっと野試合して駄弁ってからお帰り。
参加した方はお疲れ様でした。


ちなみに賞品のパックからはイオナ様が出ました。
参加賞でもらったパックから出たのは
イタ語のBasalt Monolith
DCIFoilメロウの騎兵
プレリヴァラクート
MPSランド山
でした。

LLLt石の雨のレシピは興味ないだろうし書かないです。
めんどくさいだけともいう。
の横で友人とレガシー対戦w

サイド無しですが

ベリード・アライブ
白黒絆魂ビート
トリックス

の3つと対戦。

結果は上から
×



ベリードアライブは相手の先手セラピーがタルモをそぎ取り、FBでソープロを2枚落とされて灰塵のグールを止められませんでした;;

白黒ビートは序盤押されまくったけどDeedと名誉回復でうやむやにして相手が息切れしたところで聖遺の騎士がでかすぎて勝ち。

トリックスは序盤にBobを引きまくったのでBobを餌に相手のカウンターを打ち切らせてからの証人が強すぎだった。
結局グラウンダーが出てきたのが大分後だったので寄付されたけどマナを払いきってタルモが殴りきって勝ち。


とりあえずサイド込みでの練習が圧倒的に足りてないなぁ…
何をメインから抜くのか超迷うw

ゴブリン戦だけは自分のゴブリンと対戦して練習してます。
一人回しってのが凄く切ないですがね^^;



そして明日のはらレガシーなんですが・・・

一緒に行く人が居ないので行かないかも。
この時間まで起きてるあたり朝に起きれる自信がありません><

あ、でも日曜は行きます。
今回は公認レガシーはThe Rockで出ます。
交流会の方はネタデッキで行こうかなと。

レガシー環境でそれはねーよw的なデッキを予定しております。
当たっても馬鹿にしないでくださいね><
自分は三日坊主です。
一つの事に熱中するのも早ければ冷めるのも非常に速いです。

主に
皆とスタートライン一緒でやる気十分!!差をつけるためにガッツリやるぞ!!
      ↓
なんか疲れてきたな。
      ↓
もうあきたよ。ままん。

こんな感じ。
そしてMTGのデッキもすぐに新しいのを作りたくなってしまう。

そんな俺が一番長いこと使ってるのが何故かゴブリン。
おかしいな?緑が一番好きなんだけどな?

やっぱゴブリンは強いからでしょうねー。
ビートダウンってのが俺に合ってるってのもあるでしょうし。

そして今現在メインとして使ってるThe Rock。
なんか環境的にメタに噛み合ってないんですよねー^^;

ボードコンがコンボに勝てないのはもう諦めるしかないような気もするんですけどTCGがきついのはちょっときつい。

ていうか俺の一番の対戦相手である倉成さんの所持デッキにのきなみ相性悪いんだw

ANT→きつすぎわろす
ドレッジ→きつすぎわろす
TCG→この前ぼこぼこにされたよ!!
ドラゴンストンピィ→月が出たら勝てません><
POX→土地破壊は無理らて
エルフ→やっと勝てるデッキだw

こんな感じ><
とか考えてたらコンボに勝ちうるビート系デッキって事でバントアグロはどうだろうと思い始めました。
最近、話題のテンポバントとか面白そうですしね。
土地もサバンナとツンドラは持ってるしなぁ。
まぁ青絡みのフェッチ1枚も持ってないんですけどね^^;

とりあえず週末の3連大会終わったらこのままRockで行くか変えるのかを考えてみよう。

タルモのないデッキはいやでござる!!
レガシー公認大会 14:00〜
レガシー交流会 17:00〜

二回連続・・・だと…?

とりあえず思考囲いを四枚そろえたので前よりマシなデッキになることでしょう。


デッキはちょっとネタが浮かんできたので交流会はそっちを回してみようかな。

しかしゴブリンには勝てなさそうだw
おめでとーございます。
皆さま、今年もレガシーやりましょう!!


今回は大晦日に倉成さんと対戦した事についてでも。

時間があんまし足りなくて

セファリッド VS TCG
ゴブリン VS TCG
The Rock VS TCG

これしかできなかったorz
ホントはANTともやってみたかったのですが…

とりあえずThe Rockが一番勝てる気がしなかった。

たしかサイド込みでやって

セファリッド
××
ゴブリン
○○○
The Rock
××
だったかな。

セファリッドは薬瓶無しの状態で独楽相殺が揃っちゃうと無理;;

ゴブリンはまぁ予想?通りの有利な展開で押し切り。
赤霊破つえー。

The RockはフルボッコにされましたOTL
Deedを抜いてアグロよりにした方が良いのかなぁ…
はたまた緑黒白を諦めてZooに逃げるか。

できればThe Rockを諦めたくは…ないッ!!


とりあえず9日のはらと10日のカーパラレガシーにThe Rockで出て結果を見て考えよう。
俺が勘違いできるくらいの結果が出せると良いな!!

しかしぶっちゃけ俺のThe Rockよりゴブリンの方が絶対つよい^^;

というわけで?
ゴブリンのレシピでも晒してみよう。


Rbゴブリン
土地 22
8:山
4:婆のあばら家
4:不毛の大地
4:リシャーダの港
2:樹木生い茂る山麓
1:乾燥大地
1:血の墓所

クリーチャー 32
4:ゴブリンの従僕
4:ゴブリンの群衆追い
4:ゴブリンの女看守
4:ゴブリンの戦長
4:ゴブリンの首謀者
2:包囲攻撃の司令官
2:モグの狂信者
1:ゴブリンの王
1:棘鞭使い
1:スカークの探鉱者
1:宝石の手の焼却者
1:ヤスデ団
1:ボガートの汁婆
1:ゴブリンの名手
1:ゴブリンの酋長

スペル 6
4:霊気の薬瓶
2:巣穴の運命支配

サイド 15
3:赤霊破
1:紅蓮破
3:大祖始の遺産
3:破壊放題
2:アメジストのとげ
2:Pyrokinesis
1:難問の鎮め屋

狂い婆も使いたいなー
大学の友人たちに影響されてちょこっと始めてみたり。

まぁ大会とかも出る気はないしサークル内でわいわいやれれば良いかなぁくらいですが。

そして何故か俺のデッキはQB単。

QBでデッキを作ってる人が誰もいなかったから勢いでつい…ねw

募集
Rユーミル 2枚
Rクローデット 1枚

提供
ChaosのQBのカード適当に。
MTGのカード。 詳しくは前の日記にて。

とか書いてみようw
誰もやってなさそうだがね!!



そして先週末のトップボーイのレガシーもビートのレガシーも行かなかったんでレガシーやりたいっす。

行くとしたら年明けてからのおもちゃのはらレガシーとカーパラのレガシーかな。
たしかはらが9日でカーパラが10日だったはず。

まぁその前に大晦日に行われる身内MTG対戦会が楽しみなんですけどね^^

ANT戦は厳しいでござる!!

トップボーイ

2009年12月26日 TCG全般
公認レガシーは0回戦ドロップ。

色々あって結局行かず…

行きたかったんだけどなぁ。
どうやら先日の住所ミスで届いてないメール便の事らしい。

ヤ「すいません、行方不明です。」

俺「え?」

ヤ「東京に戻ってるんだけどそこからどこ行ったかわかりません」

俺「(^ω^;)…」

ヤ「引き続き捜索するのでちょっと待って下しあ」

で、俺のBayouと思考囲いはいつ届くのかな?

ヤマトさん頼みますよ・・・
今話題のヤンデレをヒロインに持ってきたコンマイさん。

ふと公式ホムペへ見に行ってみると…

大倉都子cv福圓美里

ちょwwwみさとんwwwなにやってんのwww

吹き出しそうになってしまった。

…ちょっとときメモ4買ってくるか!!



そいや猟場番を使ってみようとデッキを作ってみた。
レガシー始めた初期に作ったデッキなので割と好きなデッキです。
当時は絶滅の王をフィニッシャーに据えて裏切り者の手中をFBして殴るデッキでした。

今作ってみたのはこんな感じ。

BG Gamekeeper

土地 24
7:沼
4:森
2:不毛の大地
2:吹きさらしの荒野
2:樹木生い茂る山麓
2:湿地の干潟
2:草むした墓
1:陰謀団のピット
1:高級市場
1:ファイレクシアの塔

クリーチャー 5
3:猟場番
1:大祖始
1:エメリアの盾、イオナ

スペル 31
4:暗黒の儀式
4:脅迫
4:陰謀団式療法
4:悪魔の布告
4:無垢の血
4:生ける願い
3:破滅的な行為
2:Hymn to Tourach
2:森の知恵

サイドボード 15
3:クローサの掌握
3:仕組まれた疫病
1:猟場番
1:ザンディットの大群
1:永遠の証人
1:ヴィリジアンのシャーマン
1:叫び大口
1:フェアリーの忌み者
1:ファイレクシアの発掘者
1:不毛の大地
1:高級市場


土地は集まってないので触れないでください><;

電波を受信してイオナ様と森の知恵をブっ込んでみた。
イオナ様はぶっちゃけ安定の大祖始二枚目で良いような気もするが使いたいので無理やり採用。
とりあえず回してみよう。
すげー弱そうだがw
一昔前の俺。
 ↓
タルモゴイフ?Force of Will?
高すぎて買えないから安くて楽しいデッキ作るぜ。
一つのデッキにかけるお金はせいぜい5000円だな。

今の俺
 ↓
タルモにあらずんば緑にあらず。



ダメな人になりました。
タルモの魅力に取りつかれて立派なタルモジャンキーです。

デッキを作る場合
・森
・タルモゴイフ

ここからスタート。


そして気がつけば手元にはタルモ4Will4。

昔の俺はどこへ行ってしまったのやら・・・
Announcement Date: December 18, 2009
Effective Date: January 1, 2010

Zendikar Block Constructed, Standard, Extended, Legacy, Vintage
No changes

追加無しって事で良いのかな…?

WWKが出てまた追加とかあるのかな?
WWKのカードでレガシーに影響与えるカードはあるのだろうか。
とりあえず新ジェイスさんは神だと思う。
ボードに触れてドロー操作できて出したターンに忠誠度5にできて。

弱いわけないよね?
マナコストも4となんとか許容範囲だと思うし。
The Rockに採用するカードはあるだろうか?

スポイラー楽しみ。



ここから宣伝。
☆★☆晴れる屋プレイド店OPENします!!☆★☆
MTG通販晴れる屋は《プレイド特価品専門店》をオープンします!!
トーナメントレベルの優良カードを、特別価格で大量放出!!

2010年1月4日20:00オープン予定!是非ご注目下さい!!(現在開店準備中です。)

晴れる屋プレイド店
http://hareruya2.ocnk.net/

☆★☆晴れる屋×龍王戦LegacyTornament開催!!☆★☆

晴れる屋プレイド店のオープンを記念して
2010年1月11日にレガシートーナメントを開催します!!

大会賞品として、デュアルランド10枚+αをご用意しました!!!
さらに、参加者全員に晴れる屋で使える500円相当のポイントを進呈します!!!

詳細はこちら。
http://ryuohsen.web.fc2.com/top.htm

☆★☆ブログで宣伝!!シングルカードをゲット!!!☆★☆

これらの告知をご自身のブログで紹介して下さい!!
紹介して下さった方の中から、抽選で3名様に5,000円分の晴れる屋ポイントを進呈!!
さらに5名様にも3,000円分の晴れる屋ポイントを進呈!!

キャンペーンの詳細はこちらから。
http://hareruya2.ocnk.net/page/1
===================================================================


結構利用させてもらってるのでプレイド店も楽しみ。

聖なるメサ 2
災いの砂時計 1
ハルマゲドン(PO版) 1
恭しきマントラ 1
エーテル宣誓会の法学者 1
エメリアの天使 3
幽体オオヤマネコ 1
栄光 1
エメリアの盾、イオナ 1
フェリダーの君主 1

ゴールドメドウの重鎮 2
雲山羊のレインジャー 3
天界の粛清 1
カルシダームFoil 1



未来予知 2
調律 2
マナ切り離し 2
侵入警報 1
心の傷跡 1
凪魔道士の導師 2
乱動の精霊 1
コーシのペテン師 1
曇り鏡のメロク 2
時間のねじれTE版 1
失われた真実のスフィンクス 1
時のらせん 1

加工 4
プロパガンダ 4
礎石の魔道士 4
渦巻く知識DCIFoil 1



ケデレクトの寄生魔 3
回収するタイタン 4
触れられざる者フェイジ(LG版) 1
暴露 1
ウーナのうろつく者 2
むかつき 1

暗黒の儀式 4
黒騎士 1
ストロームガルドの騎士 3
死体発掘 1
仕組まれた疫病 2
ゾンビの横行 1
死の印 2
吸血鬼の呪詛術士 4
ストロームガルドの十字軍 1



大食のドラゴン 3
ラッカ・マー 1
伏魔殿 3
突撃の地鳴り 2
致命的な激情 4
カルデラの乱暴者 1
焦熱の火猫 1
世界食らいのドラゴン 1
火炎崩れ 1
血の誓い 1

火炎舌のカヴー 4
なだれ乗り 1
火炎波 2
Goblin Grenade 2
ジャッカルの子 2



マイコロス 1
エルフのチャンピオン 2
スパイクの織り手 2
垣間見る自然 4
獣使いの昇天 1
地壊し 1
風景の変容 1
ミリーの悪知恵 1
硬鎧の群れ 1
猛り狂うベイロス 1
地壊し 1
隠匿ドルイド 1
召喚の罠 2
千足虫 1
超起源 3

幻影のケンタウロス 1
ワームの咆哮 2
クウィリーオン・レインジャー 2
熊人間 4
ラノワールのエルフ 4
俊敏なマングース 4
レンの地の克服者 1
永遠の証人 1
永遠の証人DCIFoil 1


マルチ
スフィンクスの召喚士 4
川の案内者、シグ 1
新たなアラーラの騎士 1
結界士ズアー 4
難問の鎮め屋 2
ドラゴンの大母 1
川の殺し屋、シグ 1
エラダムリーの呼び声 1
神秘の蛇 4
エイヴンの擬態術師 2
ヘルカイトの首領 1

ボガートの突撃隊 2
ナヤの魔除け 4
ビヒモスの大鎚 1
エスパーの魔除け 4
妄信的迫害 4
呪詛術士 4
火+氷 4
アッシェンムーアの抉り出し 3
電解 1
炎渦竜巻 1


アーティファクト・土地
アラーラのオベリスク 1
写し身人形 2
卓越の印章 1
刷り込み鋼 1
ロクソドンの戦鎚(MD版) 2
道化の帽子 1
吠えたける鉱山 2
永遠の器 2
血の長の刃 1
婆カカシ 1
波動機 1
ドラコ 1

精神石 3
等時の王勺DCIFoil 4
頭蓋囲い 1

海の中心、御心 1
地平線の梢 1
低木林地 4
溢れかえる果樹園 1
滝の断崖 1
カープルーザンの森 4
地底の大河 1
溶鉄の尖峰、ヴァラクート 1
寺院の庭 1
聖なる鋳造所 2
反射池 1
裏切り者の都 1

海辺の城塞 2
秘儀の聖域 4
野蛮な地 4
崩れゆく死滅都市 4
不毛の大地 1
崩れゆく死滅都市Foil 1
冠雪の島Foil 1
冠雪の平地Foil 1



う~ん…
我ながら良いカードないなぁ^^;

何かありましたらお気軽にコメ欄まで。
20日にレガシー環境の禁止解除等が発表ですね。

風のうわさだと

禁止追加
・神秘の教示者
・師範の占い独楽

禁止解除
・大あわての探索

だとか・・・?
嘘くせー。

情報の出どころもはっきりしてないので話半分で聞いておいた方がよさそうですね。
しかし独楽が禁止されるとThe Rockでのドロー操作ができなくなっちゃうから困るなぁ。

忘年会やら何やらの飲み会予定が多すぎてもう今月はカードに回すお金がないんですけどね!!
聖遺の騎士と納墓ほしー
ゼンディカーのブースターを買った。
   ↓
イオナ様が出てきた。

200円の詰め合わせをホビーオフで買った。
   ↓
動く死体がいっぱい出てきた。


これはイオナ様を墓地からフィッシュしろって事?

どれどれどんなパーツが必要なんだ?

・・・

そういえば再活性全部トレードしちゃった・・・
更に言えば納墓持ってないし高い。

死体発掘すら4枚ねーぞwww
そして生き埋めも全部トレードしちゃったぜ。
他にはミスチューも全部トレーry


諦めだな キリッ

ちなみに詰め合わせから反射池や裏切り者の都が出てきた!!
これだから詰め合わせを買うのは楽しい。

今まで引いたカードで凄いのは

タルモゴイフ
ファイレクシアン・ドレッドノート
モックス・ダイヤモンド
トレイリアのアカデミー 2
ガイア揺籃の地 3
オアリムの詠唱 3
スリヴァーの女王
呪われた巻物
丸砥石

とかかなぁ。
他にもギルドランドやら垣間見る自然12枚とかwwww

これがホントのトレジャーカードですね。わかります。
・巨森、オラン・リーフ
タルモのにらみ合いに有利になれて後半に引いた鳥がアタッカーになれる。
クリーチャーのほとんどが緑のクリーチャーなので腐らないのもいい。
キッチンとの相性は言わずもがな。
1枚刺しで聖遺の騎士から持ってくるのを考えてます。
鳥も使うし使うならドランと一緒に採用してみたいかな。

・賛美されし天使
1ターン目鳥スタートから2ターン目に出して3ターン目にアタックできたら強くね?
マナコストが6だから腹心と相性悪いけど殴れればすぐ回復できるし行けるような気もする。
墓忍びも腹心と採用されてるし大丈夫っしょw
とか考えてみる。
近くで1枚1kで売ってるから使ってみたいだけなのは内緒。



後、最近は永遠の証人と陰謀団式療法の枚数調整が迷ってます。

→永遠の証人
序盤に引いてもいらない子
今のところ3枚採用してるんですが初手に2枚あったりするとすげー困るんですよね。
かといってこいつのおかげで形成逆転した試合もあるので…
とりあえず2枚にして回してみようかな。

→陰謀団式療法
序盤にFBできれば勝ちパターンなんだけど中盤以降に引くと結構ガッカリ。
思考囲いと比べて安定性がないので何とも言えない。
っていうか思考囲いが優秀すぎるんですよね。わかります。



今月は13日の公認レガシーに行けないのでこっちに行く予定。
12月26日 公認レガシー(トップボーイ新大駅前店)

まぁ、また用事が入ってしまうといけないんですけどね…
レガシー対戦してー。
くらなりさん新潟来てー。

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索