職場の人に

2010年7月28日
カジュアルながらMTGプレイヤーが居たので対戦してもらってきました。

とりあえず今日持っていたデッキに入っていたカード。

・剣を鋤に(4版日本語黒枠)
・納墓
・樹木生い茂る山麓
・血染めのぬかるみ
・Badlands
・Plateou
・Taiga

各種4枚ずつ…

他にも優秀なカードが山盛りでした。


・・・
カジュアル?

俺よりカード資産あるんじゃね?www
マナを伸ばしてDeedを打つのが癖になりそうです。(挨拶)

リヘナラドールさんと対戦したり、いつも通りスカイプで倉成さんと対戦してて思うんですがボードコンは楽しい!!

如何にして序盤を凌いで場をコントロールしていくかっていうプロセスがすげー手に馴染む。

ここ数日の対戦でちょっとずつ調整した結果、現在のLandStillのレシピは

土地 24
1:島
1:沼
1:平地
4:汚染された三角州
4:溢れかえる岸辺
4:ミシュラの工廠
2:Tundra
2:Underground Sea
2:Tropical Island
1:Scrubland
2:不毛の大地

スペル 36
4:渦巻く知識
4:剣を鋤に
4:無垢の血
4:行き詰まり
4:対抗呪文
4:破滅的な行為
4:Froce of Will
3:呪文貫き
1:禁止
1:嘘か真か
1:世界のるつぼ
1:嬢土からの生命
1:精神を刻む者、ジェイス
1:遍歴の騎士、エルズペス

サイドは色々と思案中。
Stillに黒を入れる一番の理由はサイドボードのカードのためだと思っているので根絶と疫病は必須な気がしてならない。
特に疫病は部族アグロの速度を著しく低下させてくれるので間違いなく必要。
な気がする。

メインボードは多い日も安心の除去12枚、カウンター12枚体制。
アドバンテージをとるために入れてみた嘘か真かのスペースを2枚目のペスにしようかとも考え中。

しかしヘビーコントロールデッキは超面白いけどすげー疲れる^^;

たまに何も考えないでぶっぱするデッキを使ってストレス解消しないと・・・w

えむいれぶん

2010年7月19日
試しに10パックぶっぱ!!

結果

悪斬の天使
神聖の力線
セラの高位僧
審判の日
心の傷跡
墓所のタイタン
聖句札の死者
獣相のシャーマン
鋼の監視者
凶運の彫像


高いカードいっぱいだけど使わねーんだよなぁ…

提供リスト

2010年7月18日
無色
全ては塵 1
引き裂かれし永劫、エムラクール 1
エルドラージの徴兵 1


神の怒り 2
賛美されし天使 1
警備隊長 4
フェリダーの君主 2
霊体の先達 1
永遠のドラゴン 2
目覚ましヒバリ 3


実物提示教育 1
誘惑撒き 4
ジェイス・ベレレン 1
ジェイス・ベレレン(デュエルデッキ版) 1


夜の星、黒瘴 2
堕ちたる者、オブ・ニクシリス 1
消耗の蒸気 1
消えないこだま 1


壊滅的な夢 1
孤炎撒き 1
鏡割りのキキジキ 2
山賊の頭、伍堂 2
包囲攻撃の司令官Foil 1


極楽鳥 1
ドルイドの誓い 2
狼茨の精霊 3
土を食うもの 3
野生語りのガラク 1
ムル・ダヤの巫女 2
召喚の罠 3
生ける願い 4

多色
難問の鎮め屋 1
エイヴンの擬態術師 3
失われたアラーラの君主 1
復讐の亜神 1
ロクソドンの教主 2
目覚めし深海、レクシャル 1

アーティファクト
真髄の針Foil(日) 1
三なる宝球 1
ダークスティールの巨像 1
ゴブリンの放火砲 1
抵抗の宝球 2
光と影の剣 1

土地
乾燥大地 1
沸騰する小湖 1
樹木生い茂る山麓 2
聖なる鋳造所 1
草むした墓 1
神無き祭壇 1
血の墓所 1
寺院の庭 1
ウギンの目Foil(日) 1
ウギンの目 1
活発な野生林 2
天界の列柱 3
溶岩爪の辺境 2
怒り狂う山峡 2
反射池 2
ちらつき蛾の生息地 1
地平線の梢 4
巨森、オラン・リーフ 2

コモン、アンコモン
流刑への道 1
ヨツンの兵卒 1
渦巻く知識 4
目くらまし 2
嘘か真か 4
死体発掘 4
俊敏なマングース 4
クウィリーオン・レインジャー 2
レンの地の克服者 2
根の壁 1
桜族の長老 2
血編み髪のエルフ 1
師範の占い独楽(FTV版) 1
等時の王笏(FNM版) 4



ろくなものがねぇ!!
デッキは
Ubgw LandStill
The Rock
MonoRed Gobrins

の3つになりそーです。
あ、後はドレッジ。

なんだかんだで一番、愛があるRockは諦められなかったです^^;

タルモゴイフ、聖遺の騎士、闇の腹心。

この3体のクリーチャーに愛着わきすぎでした。

なんかやる気出てきたぜ!!


まずは来週関東行ったときにLandStillに入ってるプロキシのカード全部買うぜ
!!

取り急ぎ、Tundra2枚と溢れかえる岸辺4枚、世界のるつぼ2枚は必須だな。

かじゅある

2010年7月14日 TCG全般
カジュアルプレイヤーの人たちとがっつりと対戦してきました。

マナ加速連打からの茨異種がちょー強かったぜ・・・

楽しくやってたらそのうちの一人が

「トレイリアのアカデミー出します」

ナ、ナンダッテー!?(・Д・´)

大量のマナから焼き尽くされました。


そして次に俺の選んだデッキはゴブリン。

ああ。そうさ。
ついやっちまったんだ。

あんな土地を出されたら不毛の大地ガン積みのデッキを使いたくもなるってもんだろう?

対戦してみたら不毛を一枚も引かずに3Killだったとかそんなものはただの結果論であって決して有利なデッキをぶつけたわけではry



つーかトレイリアアカデミーはやべぇwww

きーめた

2010年7月11日 TCG全般
その1、ボードコントロールデッキである。
その2、破滅的な行為を使いたい。


と言うところからやっぱりThe Rockに戻ります!!
















ではなくUBG LandStillを作ってみました。
プレイミスが多すぎるしLandStillのプレイングをよくわかっていないので全然勝てない^^;

倉成さんとやったけどフルボッコでした。

んで今のところ悩んでいるのがフィニッシャーと除去。

白を絡めていないのでエルズペスや正義の命令が採用できない。
神ジェイスは持ってません^^;
仕方ないので現状はタルモゴイフを入れてます。
まぁタルモ自体は強いので大丈夫だと思いたい。

続いて除去。
白無し=ソープロ無し。
コントロールデッキにおいて環境の最強除去が無いのがやはり辛い気がする。
現状は無垢の血を4枚、破滅的な行為を4枚採用しております。
そして追加の単体除去を入れたいんですけど何が良いんでしょうかねぇ・・・?

候補としては
・燻し
・悪魔の布告
・恐ろしい死
辺りかなぁと。

DeckCheckのレシピだと恐ろしい死を二枚ほど追加で採用してるパターンが多いようですね。
まぁでもとりあえずは燻しでやってみようかなと思ってはおります。


あーレガシー大会でたい。
対戦したい。

気が付いた

2010年7月8日 TCG全般
ボードコントロールが俺は好きなのかもしれない。

元々は緑が好きなだけでした。

レガシーでも緑のデッキを使う事を心に決めてました。

そして数ある緑のデッキの中から柔軟性を選んでThe Rockを選択しました。

とりあえずパーツ集めるの辛かったなぁ・・・w

んで完成したけど勝てない。

勝てはするんだけれども勝ちきれない。

レガシー大会10回も出たことないけど決勝卓で負けたこと3回くらいあるぞ。

勝ちきれない自分のプレイングがごみなのもわかってはいるんだけど一番ガチ対戦をするであろう倉成さんに手も足も出ないのが悔しすぎるw

The Rockやめようかな・・・
   ↓
最近流行りのNew Horizonsとかどうだろ?
   ↓
騎士もタルモもテラボアもあるし作ろう!!
   ↓
土地ェ…
   ↓
土地集まるまでプロキシだな。←今ここ

でプロキシで回してみたんですが・・・
どーもしっくりこない。

ていうか全然ダメ。
テンポ系デッキのプレイングが非常に難しいってことは知ってるんですけれどどうにもしっくりと来ないんですよね。

New Horizonsのパーツ集まるまで暇なのでネタでアストログライドを作ってみたのですよ。

そして倉成さんと回してみたんですが


なじむ 実に! なじむぞ

すげー使い易しすげー面白かった。
ボードコンが実は性に合ってるんじゃないかと思った瞬間でした。

というわけでボードコン作るお!!

緑が絡んだ方が良いなーとか思ってるんですけど緑絡みのボードコンって・・・

あれ?The Rock?
メインで使ってたRockを崩したので現在の手持ちのデッキでも確認してみよう。

ガチデッキ
・ゴブリン
・ドレッジ

趣味デッキ
・白単エクイップウィニー
・黒単コントロール
・アストログライド

接待デッキ
・緑すとんぴー
・親和(笑)

スタンダード
・ヴァラクート
・ダークファイアーズ


ダークファイアーズはもちろんMM-IN-7thの時のスタンダード構築です。
当時、中学生だった僕は新潟駅近くにあった某お店でファイルにあった魂売りと破滅的な行為を眺めてました。
もちろんシングルで買えるほどのお金はありません。

時は流れて社会人になりその時のカードももうスタンから落ちて久しく値段も落ち着きました。

・・・

買っちゃうよね!!

魂売りすげーつえーよ。
レガシーだと空気だけど;;
イチョリッド型のLEDレスタイプのドレッジ作った。
メイン強すぎばろす。

サイド後難しすぎばろす。

そしてNew Horizonsは完成にはまだまだほど遠い…(´・ω・`)

Skype

2010年6月27日
最近、倉成さんとスカイプでMTG対戦を始めました(・∀・)

これは手軽に連絡取って対戦出来るんでかなり熱い!!

もしここを見てる方でSkypeとWEBカメラがある方いらっしゃったら是非スカイプで対戦しましょう。

まぁ今、Rock崩したんでゴブリンと黒コンしかデッキ持ってませんが…(´・ω・`)
使ったことねーけどな!!

モノリス解禁でエルドラージMUDが火を吹くんですね。わかります。
俺・・・
BantAggroかNewHorizon作るんだ・・・


とゆーわけでTundraとTropical Islandを集めねば!!

Bayou、Savannah、Sucrubland辺りで釣れないかなーとか思っております。
MTG対戦してきました。

スタンはヴァラクート。
レガシーはRockと黒コン使ってました。

ヴァラクートは血編みがただつよ。
後は二股の稲妻を入れてみたけどこいつも非常に使いやすくて良い感じでした。
ヘルカイトの突撃者は3枚もいらないねw
まぁこいつはカッコ良いから全抜きはあり得ないけど!!
・・・
誰か俺にゴブリンの廃墟飛ばしを恵んで下せー><


RockはDeedを2枚に減らしてみたんだけど今日の対戦ではDeedが欲しいときが多かったなぁ・・・
でも相手のクリーチャーが被覆だったので十手で除去できないのがDeedが欲しい理由だったので普通のクリーチャー相手なら十手で十分なのかな・・・?

黒コンはHymnが強かったです。おわり。



次にMTG出来るのはいつになるやら・・・w
なるデッキが今の流行らしいですね。

そして土地を縛りながらテラボア、騎士、タルモで殴るならいつものGBWカラーでも出来るという無茶な発想が俺を襲ったのであったw


結果できあがったデッキは・・・







どうみてもただのテラゲドンです。
本当にありがとうございました。

覚醒

2010年4月27日 TCG全般
5パック買ってみた。

・ギデオン・ジュラ
・全ては塵
・消耗の蒸気
・時を越えた詠唱
・世界大戦

どーゆー引きしてんだ・・・?


でもレガシーでは使わないでござる!!

とりあえずコジレックの審問は4枚シングルで買ったのでおk
鳥4審問4セラピー2くらいの割合で入れた調整にしてみようかな。

ワンチャンギデオンをRockで・・・

ないかw
スタンで作ってます。
何故かというとたまに時間があればFNMにでも出ようかなと思ってるからです。

んでスタンで金かからないで作れるデッキを調べたらヴァラクートだったので作成中。

そして彗星の嵐を使いたいのでちあみんは使いません!!

ホントは持ってないし高いから使いたくないだけだけどね。

まだ足りないカードいっぱいなんですけどねー。

以下足りないカード
・ゴブリンの廃墟飛ばし 2
・ゼンディカーの報復者 3
・包囲攻撃の司令官 2
・酸のスライム 3

買うのもだるいしなんとかトレードで手に入れたいところではありますが・・・

問題は作っても対戦する時間がなかなか確保できないことだ!!


レガシーの方ではメインデッキのスリーブを痛スリからウルトラプロのスリーブに変えたくらいw
エルドラージで欲しいカードはハンデスとか白1マナの除去とかかなー。
社会人デビューしました。

忙しすぎます。

休みは平日です。

土日祝は基本的に仕事です!!


・・・
MTG対戦できねーorz


今月は29日が唯一の世間一般の休みの日と俺の休日が被る日なのでその日にどっかでレガシー大会あると良いなぁ・・・

カーパラがワンチャン29日かもって言ってたのでそれに期待。

群馬レガシー

2010年3月31日 TCG全般
行ってきました。
今回は土地関係とか鳥の不採用とかレシピをいじってみました。

土地 22
1:森
1:沼
1:平地
2:Bayou
2:Savannah
2:Scrubland
3:吹きさらしの荒野
3:新緑の地下墓地
2:湿地の干潟
4:不毛の大地

クリーチャー 15
4:タルモゴイフ
4:闇の腹心
3:聖遺の騎士
2:永遠の証人
2:ロクソドンの教主

スペル 23
4:思考囲い
4:剣を鋤に
4:師範の占い独楽
4:名誉回復
3:破滅的な行為
2:梅沢の十手
1:遍歴の騎士、エルズペス
1:野生語りのガラク

サイド 15
3:根絶
2:悟りの教示者
2:仕組まれた疫病
2:クローサの掌握
2:ガドック・ティーグ
1:エーテル宣誓会の法学者
1:窒息
1:真髄の針


1戦目 赤バーン

1R
燃やしつくされたw

2R
緑マナが出ないが独楽があったのでロクソドン有りの初手をキープ。
独楽から森を引きこんで途中で引いた二枚目とともにロクソドンを連打。
最後は稲妻に根絶を打ったところで相手の方投了。

3R
ライフをかなり削られるも独楽からロクソドン連打で勝ち。

1-0

2戦目 ANT(コアさん)

1R
3ターン目辺りに相手が動き出すもマナ計算をミスしていたらしくAdまで繋がらず。
不正利得を打たれた時に回収した思考囲いで動きを止めて勝ち。

2R
1ターン目に白チューから法学者を積み込んで2ターン目にプレイ。
相手の動きが遅くなったところで十手を付けて殴り勝ち。

2-0

3戦目 エンチャントレス(古鳩さん)

1R
対戦経験0のエンチャントレス戦。
そう、例えるなら新潟勢がヴェノムとジョニーに手も足も出ない事のようなこの状況。
Moat貼られて興奮してたら天使がいっぱい出てきた><

2R
相手の方の土地が止まってるうちにこっちはボブ&独楽。
有効配を引きこんで邪魔し続けて十手パワーで勝ち。

3R
こちらの場には土地3枚。
相手の場には繁茂と楽園の付いた森含めて土地が3枚、天使出すエンチャント1枚など。
オーラ付きの土地を名誉回復するかDeedを貼って次に流すか迷った結果Deedを貼ったら天使がわらわら出てきてX=0で起動せざるを得ないことになってしまった・・・
結果、そのままカードを引き続けられて戦争の言葉でgg

2-1

というわけで決勝卓で負けー。
いつもいつも決勝卓まであがれると負けるのはどうにかしたい><

総括としては独楽神すぎ。
序盤に引いても後半に引いても腐ることが無い。
ガラクはびみょん。
1回だけ出したけどあれがペスならMoatを乗り越えて行けたのでペスを2にしたいなぁ。
ガラクはDeedとの相性が良いので一概にペスの方が良いとは言い切れないんですけどねー。


さて明日から仕事が始まるので次にレガシー大会に行けるのはいつになるやら・・・
3日にビートであるようなので行けたら行きたいね。


対戦してくださった皆様ありがとうございました!!
ちょー楽しかった!!

詳細は帰宅したら。

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索