ニヴが勝ち切れない。
TTなどの7ドローからマナファクトばら撒いても勝ちに直結するわけでは無いので難しいところ。
ニヴ+好奇心という明確な勝ち筋はあるにせよサーチが無いから見つけられないまま負けてしまう事も多いという事実。
自身で作成したエドリックやスキジリクス、ワンダラーにほとんど手も足もでずに負けてしまうニヴさん(´;ω;`)ブワッ
すげーカッコ良いカードだし使いたいんだけど・・・
格闘ゲームでの話なんですが自分は強キャラが好きです。
何故かと言うとやり込めばやりこむほど答えてくれるからなんですよね。
後、弱いキャラ使って相手に勝とうとしたら相手の何倍も考えたり努力しないといけないじゃないですか。
僕はゆとりでプレイヤースキルも足りてないのでキャラパワーがどうしても必要なのです!!
MTGも一緒で基本的にトップメタのデッキしか使いません。
デッキに対しての愛情があるのはThe Rockとチメリカくらいです。
MTGも対戦相手がいる以上、相手よりも上回らなければ勝てないじゃないですか。
そこで相手と差をつけるのはプレイヤースキルであり、デッキパワーであると思うのです。
まぁ引きが終わってるって時もカードゲームにはありますが^_^;
自分はまだまだスキルは低いので少しでも勝てるようになるために強いデッキを使うってのを意識してます。
というわけでニヴは決して弱くは無いけど強くも無いと思うので自分のポリシーに反しているなぁとは思うのですよ。
もしジェネラル変えるとしたら候補は三つで
・大渦の放浪者
・擬態の原形質
・始祖ドラゴンの末裔
この3体のうちのどれかかなぁと思ってます。
本来なら間違いなく始祖ドラなんでしょうが身内と被ってしまうんですよね(´・ω・`)
ところで実際問題、原形質って強いんでしょうか?
始祖ドラ、放浪者は強いのは色々な情報を見ているとわかるのですが原形質に関してはあんまり記事もなく何とも言えないんですよね。
色的には強いのは間違いないのですがカラーマーカーとしてだけなら始祖ドラで良いだろうし・・・
原形質自体の能力もスキジリクスとか使ってワンパンで一人退場とかも出来るし強いだろうけどやはりメインの勝ち筋はハーミットになるのかな?
ハーミットだけならやっぱ始祖ドラだよね。
求む!!擬態の原形質のプロ!!
TTなどの7ドローからマナファクトばら撒いても勝ちに直結するわけでは無いので難しいところ。
ニヴ+好奇心という明確な勝ち筋はあるにせよサーチが無いから見つけられないまま負けてしまう事も多いという事実。
自身で作成したエドリックやスキジリクス、ワンダラーにほとんど手も足もでずに負けてしまうニヴさん(´;ω;`)ブワッ
すげーカッコ良いカードだし使いたいんだけど・・・
格闘ゲームでの話なんですが自分は強キャラが好きです。
何故かと言うとやり込めばやりこむほど答えてくれるからなんですよね。
後、弱いキャラ使って相手に勝とうとしたら相手の何倍も考えたり努力しないといけないじゃないですか。
僕はゆとりでプレイヤースキルも足りてないのでキャラパワーがどうしても必要なのです!!
MTGも一緒で基本的にトップメタのデッキしか使いません。
デッキに対しての愛情があるのはThe Rockとチメリカくらいです。
MTGも対戦相手がいる以上、相手よりも上回らなければ勝てないじゃないですか。
そこで相手と差をつけるのはプレイヤースキルであり、デッキパワーであると思うのです。
まぁ引きが終わってるって時もカードゲームにはありますが^_^;
自分はまだまだスキルは低いので少しでも勝てるようになるために強いデッキを使うってのを意識してます。
というわけでニヴは決して弱くは無いけど強くも無いと思うので自分のポリシーに反しているなぁとは思うのですよ。
もしジェネラル変えるとしたら候補は三つで
・大渦の放浪者
・擬態の原形質
・始祖ドラゴンの末裔
この3体のうちのどれかかなぁと思ってます。
本来なら間違いなく始祖ドラなんでしょうが身内と被ってしまうんですよね(´・ω・`)
ところで実際問題、原形質って強いんでしょうか?
始祖ドラ、放浪者は強いのは色々な情報を見ているとわかるのですが原形質に関してはあんまり記事もなく何とも言えないんですよね。
色的には強いのは間違いないのですがカラーマーカーとしてだけなら始祖ドラで良いだろうし・・・
原形質自体の能力もスキジリクスとか使ってワンパンで一人退場とかも出来るし強いだろうけどやはりメインの勝ち筋はハーミットになるのかな?
ハーミットだけならやっぱ始祖ドラだよね。
求む!!擬態の原形質のプロ!!
コメント
原形質は使用した事がありませんが、他は使用した事があるので参考に成れば幸いです。
始祖ドラの場合、1Tに脅威を用意できる代わりカウンターがなく、やはり除去が効きます。
またハーミット設置は、チューターからの2Tは安定しますが、1Tはあまり安定しません。
よって、除去の増えた現環境では以前ほど勝てるデッキではないと思われます。
逆に、大渦は出せればピン除去を物ともせず殴りきれます。
マナ加速に除去を撃たれると、減速しますがそれ1つで負ける事はあまりありません。
ただ、重いカードを多量に積む為に事故率が高く、ある程度引きを要求されます。
また、特性上妨害を積みづらく、続唱の引きがとても重要です。
総じて、爆発力はあるが、安定性がないと言った感じです。
原形質は、基本的にウーズをメインにするべきかと思われます。
ハーミットは、初速、安定性などから、始祖ドラの劣化に成りがちです。
ジェネラルは2体の生物が必要な事から、出番は余りありません。
しかし、2体の生物さえいれば常に釣り針が置いてあるのはかなり利点です。
スキジリでワンパンは、ピン除去が効くのであまりお勧めはしません。
ニヴが勝ちきれないという認識は正しいと思います。
勝ち筋が好奇心である以上、除去の増えた環境は辛いものがあります。
それでも他に飽きたら、再びニヴのレシピなど上げて頂けると自分としては嬉しいです。
長文失礼しましたm(_ _)m
が、これは身内ビート環境の場合で、DNでよく見るコンボ環境では弱いかもです。
機会がありましたらEDHをよろしくおねがいしますm(‗ ‗)m
コメントありがとうございます。
放浪者も始祖ドラゴンも安定性という面では不安が残るのですね。
その二つを使う事も視野にいれつつもニヴを諦めたく無い自分もいます。
よくkafeさんのニヴのレシピも参考にさせていただいていました。
せっかくなのでリンクさせていただきました。
>Gさん
それも面白い使い方ですね。
コンボ特化の原形質はどーなるんでしょうね?
ウーズとハーミットの二つがメインになるとは思うのですが・・・
>kagariさん
リンクありがとうございます。
普段は身内としかEDH出来ず悲しい状態です。
カーパラにはEDHプレイヤーがほとんど居ないようなので・・・
長岡いったときにはよろしくお願いします!