採用してみたいカード
2009年12月6日 TCG全般 コメント (2)・巨森、オラン・リーフ
タルモのにらみ合いに有利になれて後半に引いた鳥がアタッカーになれる。
クリーチャーのほとんどが緑のクリーチャーなので腐らないのもいい。
キッチンとの相性は言わずもがな。
1枚刺しで聖遺の騎士から持ってくるのを考えてます。
鳥も使うし使うならドランと一緒に採用してみたいかな。
・賛美されし天使
1ターン目鳥スタートから2ターン目に出して3ターン目にアタックできたら強くね?
マナコストが6だから腹心と相性悪いけど殴れればすぐ回復できるし行けるような気もする。
墓忍びも腹心と採用されてるし大丈夫っしょw
とか考えてみる。
近くで1枚1kで売ってるから使ってみたいだけなのは内緒。
後、最近は永遠の証人と陰謀団式療法の枚数調整が迷ってます。
→永遠の証人
序盤に引いてもいらない子
今のところ3枚採用してるんですが初手に2枚あったりするとすげー困るんですよね。
かといってこいつのおかげで形成逆転した試合もあるので…
とりあえず2枚にして回してみようかな。
→陰謀団式療法
序盤にFBできれば勝ちパターンなんだけど中盤以降に引くと結構ガッカリ。
思考囲いと比べて安定性がないので何とも言えない。
っていうか思考囲いが優秀すぎるんですよね。わかります。
今月は13日の公認レガシーに行けないのでこっちに行く予定。
12月26日 公認レガシー(トップボーイ新大駅前店)
まぁ、また用事が入ってしまうといけないんですけどね…
レガシー対戦してー。
くらなりさん新潟来てー。
タルモのにらみ合いに有利になれて後半に引いた鳥がアタッカーになれる。
クリーチャーのほとんどが緑のクリーチャーなので腐らないのもいい。
キッチンとの相性は言わずもがな。
1枚刺しで聖遺の騎士から持ってくるのを考えてます。
鳥も使うし使うならドランと一緒に採用してみたいかな。
・賛美されし天使
1ターン目鳥スタートから2ターン目に出して3ターン目にアタックできたら強くね?
マナコストが6だから腹心と相性悪いけど殴れればすぐ回復できるし行けるような気もする。
墓忍びも腹心と採用されてるし大丈夫っしょw
とか考えてみる。
近くで1枚1kで売ってるから使ってみたいだけなのは内緒。
後、最近は永遠の証人と陰謀団式療法の枚数調整が迷ってます。
→永遠の証人
序盤に引いてもいらない子
今のところ3枚採用してるんですが初手に2枚あったりするとすげー困るんですよね。
かといってこいつのおかげで形成逆転した試合もあるので…
とりあえず2枚にして回してみようかな。
→陰謀団式療法
序盤にFBできれば勝ちパターンなんだけど中盤以降に引くと結構ガッカリ。
思考囲いと比べて安定性がないので何とも言えない。
っていうか思考囲いが優秀すぎるんですよね。わかります。
今月は13日の公認レガシーに行けないのでこっちに行く予定。
12月26日 公認レガシー(トップボーイ新大駅前店)
まぁ、また用事が入ってしまうといけないんですけどね…
レガシー対戦してー。
くらなりさん新潟来てー。
コメント
1ターン目鳥スタートから2ターン目に出して3ターン目にアタックできたら強くね?
これ俺も思った。
あまりにライフの消費が激しいから絆魂持ちの飛行クリーチャーが欲しいんだよねー
ありだと思います!
今日証人の代わりに苦花3枚突っ込んで回したけどひたすら微妙な感じでした。
やっぱり騎士が欲しい。
ってパターンが多くて…(´・ω・`)
個人的には吸血鬼の夜鷲でも良いんじゃないかと思ってみたり。